4月17日のポリゴンの動向、157円水準で推移
2023.04.17
4月17日16時時点のポリゴン(MATIC)の価格は157円水準(Zaif)で推移している。
暗号資産市場全体の時価総額は1兆6987億ドル(Coin Market Cap)と前週末からほぼ横ばい推移を継続している。ビットコインのハッシュレート(採掘速度)は再度上昇、主要取引所の出来高も上昇に転じている(Blockchain.com)。ビットコイン(BTC)のドミナンス(暗号資産市場全体に占めるビットコインの時価総額の割当)は、TradingViewのデータによると47.01%に低下している。
2023年3月15日に暗号資産交換所Zaifに上場したMATICは3月18日以降、135円台から157円台のレンジで横ばい推移を継続している。本日もこう着感の強い展開が続いており、特段目立った材料も見当たらない。
同取引所で取り扱うMATICは、ポリゴン(Polygon)ネットワーク上で発行されたネイティブトークンである。Polygon(MATIC)とは、イーサリアムのセカンドレイヤーとして機能することを目指すブロックチェーンネットワークプロジェクトである。コアコンポーネントはモジュール式の柔軟なフレームワーク(Polygon SDK)で、Plasma、Optimistic Rollups、zkRollups、ValidiumなどのLayer-2インフラや、プロジェクトの主力製品であるMatic POS(プルーフオブステイク)などのスタンドアロンサイドチェーンの構築と接続が可能である。
※チャートはMATIC/JPYの日足
筆者一覧
人気の記事
6月23日のアスターの動向、買い戻しの動き継続で堅調推移
2023.06.23FISCO
7月11日のビットコインの動向、7日、30日移動平均線での攻防か
2022.07.11田代昌之
ビットコイン、大型アップデート「Taproot」の実装が完了
2021.11.15FISCO
最近の記事
暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:1月9日更新
2025.01.09 FISCO
1月7日のパレットトークンの動向、5.3円で推移
2025.01.07 FISCO
1月6日のフィナンシェトークンの動向、0.6円で推移
2025.01.06 FISCO
SNSでシェアする
タグ一覧
aatomastaratmatomatonbtcbtxccicccosmoscotcotmdogedotehenjethfcrfnctfsccltcmaticmonancxcnczcpltpolsandsazdskeskebtrxtrxm
ピックアップ