FATF、暗号資産ガイダンスの最終版を公開

2021.10.29

2021年10月29日 14:00 JST 時点

マネーロンダリング対策(AML)や、テロ資金供与対策(CFT)を監督する国際的な組織である金融活動作業部会(FATF)は、10月28日、暗号資産などのバーチャルアセット(VA)および暗号資産サービスプロバイダー(VASP)に対するリスクベースアプロ―チのためのガイダンスを更新した。大項目は下記の6つである。

(1)暗号資産および暗号資産サービスプロバイダーの定義の明確化

(2)FATF基準がステーブルコインにどのように適用されるかに関するガイダンス

(3)P2P取引のAML/CFTのリスクに対処するために各国が利用できるリスク評価とツールに関する追加ガイダンス

(4)暗号資産サービスプロバイダーのライセンスと登録に関する最新のガイダンス

(5)「トラベルルール」の実施に関する公的および民間部門向けの追加ガイダンス

(6)暗号資産サービスプロバイダー監督者間の情報共有と協力の原則

今回のガイダンスでは、暗号資産の定義として「暗号資産とはデジタルに取引または譲渡が可能で、支払いまたは投資目的で使用できる価値がデジタル化されたもの。暗号資産には、法定通貨、有価証券およびその他の金融資産がデジタル化されたものは含まない」と説明している。

また、暗号資産サービスプロバイダーの定義として「暗号資産サービスプロバイダーとは、FATF勧告の他の箇所で対象となっていない自然人または法人であって、事業として、他の自然人または法人のために、または他の自然人または法人に代わって、以下の活動または業務の1つ以上を行う者をいう」と説明している。

そして、NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)に関しては、収集目的のNFTであれば暗号資産に該当しないとのことだが、そのNFTが支払い手段や投資手段になっていれば、金融資産とみなされる可能性があり、FATF基準に従う必要が生まれるとのことだ。

そのほか、ステーブルコインに関しては、匿名性、世界的な広がり、不正な資金の層化に使用される可能性があるため、一部の暗号資産と同水準のリスクを備えているとの見解と指摘しており、今後も注視していくとのことだ。DeFi(分散型金融)に関しては、FATF基準では通常は暗号資産サービスプロバイダーに該当しないとのことだ。

======

※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産取引の推奨やアドバイス、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

※当サイトの情報の利用によって生じうるいかなる損害について、当社及び本情報提供者は一切の責任を負いません。

※当サイトは当社が信頼できると判断した情報を元に提供・作成しておりますが、その正確性、適切性、真実性、信頼性、有用性または完全性について、当社又は本情報提供者が保証するものではありません。

※当サイトの提供している情報は、過去の実績または作成時点での分析であり、将来の市場環境の変動や運用状況、成果を示唆・保証するものではありません。

※当サイトに関する著作権、知的所有権、その他一切の権利は、当社または本情報提供者その他の権利者に帰属します。お客様は、本資料に表示されている情報をお客様自身のためにのみ利用するものとし、第三者への提供、再配信、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。

※当サイトに掲載された情報は、予告なしに内容が変更または廃止されることがあり、また当社は更新する義務を負いません。

※当サイトではお客様の利便性を目的として他の外部サイトへのリンク(参照先URL等を含み、以下「外部サイト」)を表示する場合があります。お客様が当サイトまたは当サイトからリンクされた外部サイトで行った行動について、当社は一切の責任を負いません。お客様が外部サイトの利用を行う際は、当該外部サイトが定める各規約に従ってください。

商号        :株式会社Zaif

暗号資産交換業   :近畿財務局長第00001号

加入協会      :一般社団法人日本暗号資産取引業協会(認定資金決済事業者協会)

======

筆者一覧

 
人気の記事

最近の記事

SNSでシェアする

タグ一覧

ピックアップ