金融庁、ステーブルコイン発行体を銀行と資金移動業者に限定と報道

2021.12.07

2021年12月7 日 11:00 JST 時点

金融庁が法定通貨を裏付けとする暗号資産のステーブルコインに規制をかけると報じられている。発行体を銀行と資金移動業者に限ったうえで、仲介業者も新たに監督対象にするとのことだ。

ステーブルコインは価格変動が大きいビットコインなどと違い「1コイン=1円」のように法定通貨と連動するのが特徴である。ブロックチェーン(分散型台帳)技術を使い低コストの決済手段になりえるため、世界の当局は規制することで安全性を高める方向にかじを切っている。金融庁は2022年の通常国会に資金決済法改正案の提出をめざすとしている。

マネーロンダリング(資金洗浄)対策も強化する。ステーブルコインの取引・管理を担う仲介業者を監督対象に加え、利用者の本人確認や、犯罪の疑いのある取引の報告など、犯罪収益移転防止法(犯収法)で定められた措置を求める。

規制導入の背景として、発行額が最も多いドル連動ステーブルコインの「テザー(USDT)」にて、裏付け資産の約半分がコマーシャルペーパー(CP)といったリスク資産だったと発覚したことが挙げられる。テザーを発行しているテザー社は、足元で発生している中国不動産大手・中国恒大集団の経営危機に絡み、関連資産を保有していないとの釈明に追われた。

米金融当局は、11月にまとめた報告書で、ステーブルコインの価値急変で利用者に損失をもたらす可能性や不正送金のリスクを挙げ、発行者に銀行並みの規制をかけるよう議会に要請した。また、欧州委員会も、2020年年9月、発行体に一定の自己資本を求める規制案を公表しており、欧米金融当局の規制強化に、日本も追随する格好となっている。

======

※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産取引の推奨やアドバイス、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

※当サイトの情報の利用によって生じうるいかなる損害について、当社及び本情報提供者は一切の責任を負いません。

※当サイトは当社が信頼できると判断した情報を元に提供・作成しておりますが、その正確性、適切性、真実性、信頼性、有用性または完全性について、当社又は本情報提供者が保証するものではありません。

※当サイトの提供している情報は、過去の実績または作成時点での分析であり、将来の市場環境の変動や運用状況、成果を示唆・保証するものではありません。

※当サイトに関する著作権、知的所有権、その他一切の権利は、当社または本情報提供者その他の権利者に帰属します。お客様は、本資料に表示されている情報をお客様自身のためにのみ利用するものとし、第三者への提供、再配信、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。

※当サイトに掲載された情報は、予告なしに内容が変更または廃止されることがあり、また当社は更新する義務を負いません。

※当サイトではお客様の利便性を目的として他の外部サイトへのリンク(参照先URL等を含み、以下「外部サイト」)を表示する場合があります。お客様が当サイトまたは当サイトからリンクされた外部サイトで行った行動について、当社は一切の責任を負いません。お客様が外部サイトの利用を行う際は、当該外部サイトが定める各規約に従ってください。

商号:株式会社カイカエクスチェンジ

暗号資産交換業者:近畿財務局長第00001号

加入協会:一般社団法人日本暗号資産取引業協会(認定資金決済事業者協会)

======

筆者一覧

 
人気の記事

最近の記事

SNSでシェアする

タグ一覧

ピックアップ