一般社団法人DeFi協会、名称変更および会員の入会受付を開始

2021.09.28

2021年9月28日 13:47 JST 時点

一般社団法人DeFi協会は、9月27日、2月に発足したJapan DeFi Allianceからの名称変更および法人登記を完了し、会員の入会受付を開始したと発表した。

DeFi協会の設立目的や活動内容は、前身のJapan DeFi Allianceで定義した内容と変わらず、「ナレッジ共有」「ビジネスマッチング」「政策提言」の3点となる。DeFi(分散型金融)の現場に精通した意見を当局へ提示していくために、形式上の法人格が必要になることを鑑み、DeFiアライアンス改め、DeFi協会として法人登記を行ったという。また、一般社団法人とすることで規制への提言以外に、多くの場面で様々なステークホルダーを巻き込み、DeFi市場を盛り上げていくことができると考えているようだ。

日本におけるDeFi市場の発展のために、DeFi協会は積極的に啓蒙活動を行っていくが、決してDeFiをコントロールしようとは考えていないという。イーサリアムにおけるイーサリアム財団のように、DeFiにおけるコミュニティの一部としてDeFi協会は活動するために、「フォーラム」などの仕組みを設置したようだ。

「フォーラム」は、理事会を設置しない代わりの議論の場で、DeFiに関するハッキング事件の概要や対応策についての意見交換や政策提言の際に作成されるドキュメント内容の議論など、様々な話題についての議論や投票が行われる。フォーラムで用いられる投票権についてはブロックチェーンで発行した場合、証券に該当する可能性があることから、ブロックチェーンで発行されていない仕組みになっている。

そのほか、DeFi協会では複数の委員会を設置する。委員会では、DeFiを軸とした領域の掛け合わせや取り組むべき重点テーマを定義し、より詳細に活動を行なっていくようだ。ゲーム×DeFiを意味する「GameFi」や、NFT×DeFiを意味する「NFTfi」などが例として挙げられている。

=====

※本ページにおいてお客様に提供される情報は、株式会社フィスコ(以下「本情報提供者」)が収集・作成等したものです。

※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産取引の推奨やアドバイス、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

※当サイトの情報の利用によって生じうるいかなる損害について、当社及び本情報提供者は一切の責任を負いません。

※当サイトは当社が信頼できると判断した情報を元に提供・作成しておりますが、その正確性、適切性、真実性、信頼性、有用性または完全性について、当社又は本情報提供者が保証するものではありません。

※当サイトの提供している情報は、過去の実績または作成時点での分析であり、将来の市場環境の変動や運用状況、成果を示唆・保証するものではありません。

※当サイトに関する著作権、知的所有権、その他一切の権利は、当社または本情報提供者その他の権利者に帰属します。お客様は、本資料に表示されている情報をお客様自身のためにのみ利用するものとし、第三者への提供、再配信、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。

※当サイトに掲載された情報は、予告なしに内容が変更または廃止されることがあり、また当社は更新する義務を負いません。

※当サイトではお客様の利便性を目的として他の外部サイトへのリンク(参照先URL等を含み、以下「外部サイト」)を表示する場合があります。お客様が当サイトまたは当サイトからリンクされた外部サイトで行った行動について、当社は一切の責任を負いません。お客様が外部サイトの利用を行う際は、当該外部サイトが定める各規約に従ってください。

======

筆者一覧

 
人気の記事

最近の記事

SNSでシェアする

タグ一覧

ピックアップ