執筆者プロフィール

FISCO

フィスコは最良の投資支援サービスを提供するプロフェッショナル集団です。グループとして、暗号資産の情報、交換所、同システムを網羅し、暗号資産による一気通貫のサービス提供を可能とすることを目指しています。また、企業トークンであるフィスココイン(FSCC)を発行しており、FSCCを決済通貨として利用促進することで、利用者が様々なメリットを享受できるようなフィスココイン経済圏の形成に取り組んでいます。将来的には、新たなデジタル金融事業・デジタル金融商品市場を積極的に創出していき、デジタル金融商品・市場情報の先駆者としての位置づけを高めていくことを目標としています。

2022.09.06 FISCO

大手暗号資産交換所Binanceは6日、主要なステーブルコインの取引所残高と新規預金を自動的にバイナンスUSD(BUSD)に変換すると発表した。 今回、米Circle社が発行するUSDコイン(USDC)、Paxosの提供…

2022.09.05 FISCO

2022年カタール・ワールドカップを控えたFIFA(国際サッカー連盟)は2日、NFT(非代替性トークン)コレクション「FIFA+ Collect」を9月後半にリリースすることを明らかにした。 FIFA+ Collectに…

2022.09.02 FISCO

国内暗号資産交換所bitFlyerを運営する株式会社 bitFlyerは1日、株式会社HashPaletteとIEO第2弾実施に向けた契約を締結したと発表した。 今回、日本初のPlay to Earn型ブロックチェーンゲ…

2022.09.01 FISCO

9月1日-9月2日:BlackSeaChain 2022(ブルガリア) 9月6日-9月7日:Finnovex Middle East(ドバイ) 9月13日:Digital Asset Summit 2022(ニューヨーク…

2022.09.01 FISCO

韓国の釜山市は30日、大手暗号資産交換所FTXと釜山ブロックチェーン産業発展及び釜山デジタル資産取引所設立支援のための業務協約を締結すると明らかにした。 今回の協約で、釜山をグローバルなデジタル金融都市に発展させるために…

2022.08.31 FISCO

モバイルゲーム会社Limit Breakは29日、2つのベンチャー資金調達ラウンドで2億ドルを調達したと明らかにした。同社は、Web3の多人数参加型オンライン(MMO)ゲームを構築する。 資金調達ラウンドは、モバイルゲー…

2022.08.31 FISCO

Web3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を提供する株式会社Gaudiyは31日、ソニー・ミュージックエンタテインメント、三菱UFJイノベーション・パートナーズ、サンリオ、みずほキャピタルから9…

2022.08.29 FISCO

暗号資産交換所Zaifは24日、「暗号資産FX」サービスをリリースした。Zaifの暗号資産FXサービスで取引可能な暗号資産ペアは、BTC/JPY、ETH/JPYとなっている。  Zaifの「暗号資産FX」は、暗…

2022.08.29 FISCO

大手暗号資産交換所バイナンスは26日、韓国の釜山市と基本合意書(MOU)を締結したと発表した。韓国は2019年より釜山市をブロックチェーンの開発特区として指定している。 本締結によって、バイナンスは釜山市に対してブロック…

2022.08.25 FISCO

8月25日-8月26日:Coinfest Asia 2022(インドネシア) 8月26日:CMEのビットコイン・オプション、ビットコイン先物SQ(日本時間8月27日午前1時) 8月26日-8月27日:Hacksummit…

筆者一覧

 
人気の記事

最近の記事

SNSでシェアする

タグ一覧

ピックアップ