執筆者プロフィール

FISCO

フィスコは最良の投資支援サービスを提供するプロフェッショナル集団です。グループとして、暗号資産の情報、交換所、同システムを網羅し、暗号資産による一気通貫のサービス提供を可能とすることを目指しています。また、企業トークンであるフィスココイン(FSCC)を発行しており、FSCCを決済通貨として利用促進することで、利用者が様々なメリットを享受できるようなフィスココイン経済圏の形成に取り組んでいます。将来的には、新たなデジタル金融事業・デジタル金融商品市場を積極的に創出していき、デジタル金融商品・市場情報の先駆者としての位置づけを高めていくことを目標としています。

2022.08.04 FISCO

NOT A HOTEL株式会社は2日、NFT(非代替性トークン)のメンバーシップ「MEMBERSHIP S」と「MEMBERSHIP X」の第一弾セールで、販売分の約3億円が完売したと発表した。 NOT A HOTELは…

2022.08.02 FISCO

大手暗号資産交換所バイナンスは、BNBスマートチェーン上に構築される史上初のSoulbound Token(SBT)である「Binance Account Bound(BAB)」を発行する計画を発表した。 SBTとは、認…

2022.08.01 FISCO

高級ジュエリーメーカーのTiffany & Co.は1日、CryptoPunks所有者向けに初のNFT(非代替性トークン)コレクションをリリースすると発表した。 CryptoPunks所有者が今回販売する「NFT…

2022.07.29 FISCO

Aurora上のDeFi(分散型金融)プロトコル「Aurigami」が今年のトークンラウンドで1,200万ドルを調達していたことが明らかになった。 暗号資産メディアThe Blockによると、Aurigamiは総資金調達…

2022.07.28 FISCO

7月29日-7月31日:NFT Expoverse(ロサンゼルス) 8月5日-8月7日:NFT3Awards(ロサンゼルス) 8月7日-8月12日:Korean Blockchain Week(ソウル) 8月8日-8月1…

2022.07.28 FISCO

NFT(非代替性トークン)ドメイン発行プロバイダーであるUnstoppable Domainsは27日、6,500万ドルのシリーズA資金調達ラウンドを完了したと発表した。評価額は10億ドルに達したようだ。 今回の資金調達…

2022.07.27 FISCO

日本発ブロックチェーンプロジェクトのグローバル進出サポートを目的に設立されたBOBG社は26日、日本発パブリックブロックチェーン「Astar Network」とパートナーシップを締結したと発表した。 パートナーシップでは…

2022.07.26 FISCO

Holepunchプラットフォームを構築しているHolepunchは25日、P2Pビデオ通話アプリ「Keet」のアルファ版ローンチを発表した。 Holepunchは、ステーブルコイン「USDT」の発行企業「Tether社…

2022.07.25 FISCO

暗号資産交換業を営むGMOコイン株式会社は25日、株式会社Lightとの間で次世代型ライブ配信プラットフォームの創造を目的とした、IEOによる資金調達に向けた新規暗号資産販売検討に関する覚書を締結したと発表した。 Lig…

2022.07.22 FISCO

大手ゲームメーカーのスクウェア・エニックスは21日、デジタルとリアルが融合した次世代ホビー商品の発売予定を発表した。 トレーディングカードシリーズ「ART MUSEUM」およびキャラクターフィギュアシリーズ「BRING …

筆者一覧

 
人気の記事

最近の記事

SNSでシェアする

タグ一覧

ピックアップ